診療報酬に関し、特に「精神科にかかわる項目」について、ご紹介しています。
概要・算定方法・施設基準・届出状況等についても、図表も含めて詳しく解説しています。
Ⅰ. 特定入院料
1. 特定入院料とは
116
2. 精神科関連の特定入院料
(1)精神科における急性期の機能を担う病棟
117
(2)治療内容の変化が少ない長期の入院を担う病棟
118
(3)認知症疾患を担う病棟
118
(4)長期入院者の地域移行を強化した病棟
118
(5)児童・思春期精神疾患を担う病棟
118
(6)包括外で算定可能な薬剤・注射剤
119
(7)特定入院料のみで届出可能な対象入院料
119
3. 精神科救急入院料
120
院内標準診療計画加算
123
非定型抗精神病薬加算
124
看護職員夜間配置加算
125
夜間における看護業務の負担軽減に資する十分な業務管理の体制
126
看護職員の負担軽減及び処遇改善に資する体制
127
4. 精神科救急・合併症入院料
128
合併症ユニットの要件
129
5. 精神科急性期治療病棟入院料
131
6. 精神療養病棟入院料
135
退院調整加算
138
重症者加算
139
精神保健福祉士配置加算
140
7. 地域移行機能強化病棟入院料
141
8. 認知症治療病棟入院料
145
認知症夜間対応加算
147
退院調整加算
147
9. 児童・思春期精神科入院医療管理料
149
10. 特殊疾患病棟入院料2
151
11. 救命救急入院料の加算
(自殺企図の患者等に対する精神科医が行う診療に対する評価、急性薬毒物中毒加算)
153
Ⅱ. 入院中の患者の対診及び他医療機関受診の取扱い
1. 入院中の患者の対診
154
2. 入院中の患者の他科医療機関への受診
155