|
新着コンテンツ
インタビュー 医療機関向け設備投資減税の全貌 を掲載
設備投資の消費税負担が病院経営を圧迫するリスクを軽減するため、消費税10%引き上げに伴って3本建ての設備投資減税が導入されました。ここでは、税理士で医...
Vol.397 2020.06.26配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
障害福祉サービス等報酬改定検討チーム が開催
第7回では、令和3年度 障害福祉サービス等報酬改定に向けた「今後の検討の進め方」について、議論されました。6月下旬からのヒアリングでは、関係団体からの...
Vol.398 2020.07.06配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
37病院に認定証を発行 ≪日本医療機能評価機構≫
6月5日付けで(公財)日本医療機能評価機構は、37病院に病院機能評価の認定証を発行しました(新規5病院、更新32病院)。これで認定された病院は、累計2...
Vol.397 2020.06.26配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
アルコール健康障害対策関係者会議 が開催
第23回では、令和2年3月末時点の全国のアルコール健康障害に係る相談拠点・専門医療機関の設置状況について、公表されました。治療拠点機関は28道府県、専...
Vol.397 2020.06.26配信
|
|
新着コンテンツ
「産後メンタルケア:円滑な母子保健-精神保健連携をつくる」 を掲載
妊産婦のメンタルケアへの取り組みを推進することを目的に、平成30年度の診療報酬改定で「ハイリスク妊産婦連携指導料」が新設され、今後より一層、母子保健に...
Vol.395 2020.06.12配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
医療事故調査 5月の現況報告 ≪日本医療安全調査機構≫
5月末時点の医療事故調査制度の状況が発表されました。 ・医療事故報告 15件 (累計 1,744件)・院内調査結果報告 25件 (累計 1,433件)...
Vol.396 2020.06.19配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
人口動態統計 月報年計(概数)を公表 ≪厚労省≫
令和元年(2019年)の月報年計(概数)が公表されました。年齢別の死亡数で、15歳~39歳までの死因の1位が「自殺」、男性の死因順でも9位に「自殺」が...
Vol.396 2020.06.19配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会 が開催
第6回では「複数業務要因災害における心理的負荷の評価」について議論され、以下のような論点が示されました。・複数業務要因災害の場合も「心理的負荷による精...
Vol.395 2020.06.12配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その20)
新型コロナ感染拡大に伴う時限的・特例対応として、受診困難時の電話等の診療で初診料の注2に規定する214点を算定した場合、条件付きで、初診料に係る加算も...
Vol.395 2020.06.12配信
|
|
新着コンテンツ
「働き方改革」推進で位置づけられた「タスクシフティング」の拡充と診療報酬の動向 を掲載
2020年度 診療報酬改定では、「医療従事者の負担軽減、医師等の働き方改革の推進」が重点課題としてあげられました。ここでは、医療ジャーナリストの冨井 ...
Vol.393 2020.05.29配信
|
|
新着コンテンツ
「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」 を掲載
4月初旬~5月中旬までに発出された「新型コロナウイルス感染症に関する行政からの通知・事務連絡等」について、整理し、まとめてみました。 ここでは、主な内...
Vol.393 2020.05.29配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築に係る検討会 が開催
第2回検討会では、自治体等における相談業務・精神医療に求められる医療機能・普及啓発について、議論されました。中でも「精神医療に求められる医療機能」では...
Vol.394 2020.06.05配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
新型コロナ/精神保健指定医の指定後研修の受講及び指定更新に関する取扱いについて
新型コロナウイルス感染症の影響により、受講を予定していた研修が中止となった場合の対応について、事務連絡がありました。受講を予定していた研修が中止となり...
Vol.394 2020.06.05配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
≪(公財)日本医療機能評価機構≫ 35病院に認定証を発行
5月8日付けで(公財)日本医療機能評価機構は、35病院に病院機能評価の認定証を発行しました(新規8病院、更新27病院)。これで認定された病院は、累計2...
Vol.393 2020.05.29配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
≪健康・医療・介護情報利活用検討会≫ 新型コロナ・非常事態における情報利活用の在り方などが新たに論点に追加
夏に予定している工程表策定に向けて、「電子処方箋の実現に向けた環境整備」や「医療等情報を確認・利活用できる仕組みの在り方」について議論を進めてきました...
Vol.393 2020.05.29配信
|
|
新着コンテンツ
令和2年・精神科 診療報酬改定の新機軸をピンポイント解説
2020年度 診療報酬改定での精神科系医療機関に係る項目で、特に注目される新機軸をアトランダムにピックアップし、医療ジャーナリストの冨井淑夫氏の取材に...
Vol.391 2020.05.15配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
介護現場におけるハラスメント対策 介護事業者が活用できる研修の手引き・動画について
介護事業者向けの「介護現場におけるハラスメント対策マニュアル」が作成され、研修の手引きや動画とともに、厚生労働省のウェブサイトに掲載されました。介護現...
Vol.392 2020.05.22配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
≪日本医療安全調査機構≫ 医療事故調査制度の現況報告(4月)を公表
平成27年10月1日からスタートした医療事故調査制度の令和2年4月末時点の状況が公表されました。 ◆令和2年4月末時点の状況(カッコ内は、平成27年1...
Vol.392 2020.05.22配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う医療法等において定期的に実施することが求められる業務等の取扱いについて
現下の状況において、医療法で規定された委員会および研修等について、感染予防の観点等から、オンラインで行う等の対応も検討し、柔軟に対応することが事務連絡...
Vol.392 2020.05.22配信
|
|
医療制度・行政関連ニュース
第5回 精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会 心理的負荷評価の見直しについて
令和2年6月から パワーハラスメント防止対策が法制化されることを踏まえ、「業務による心理的負荷評価」の見直しについて、検討が行われました。今回の見直し...
Vol.392 2020.05.22配信
|