精神科に関するトピックスや、吉富薬品がお届けする新着コンテンツをお知らせしています。 トピックスを検索し、必要なものをピックアップして閲覧することも可能です。
チェックした記事をまとめて表示できます。
すべてにチェック
すべてのチェックを外す
チェックを入れた記事を表示
2023.06.02
新着コンテンツ
インタビュー)2023年税制改正大綱を読む~税制改正の医療経営に与える影響
2022年12月に2023年税制改正大綱が公表されました。電子帳簿保存法や消費税のインボイス制度などの関心が高まっておりますが、中小企業経営強化税制や...
2023.05.31
医療制度・行政関連ニュース
医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版(令和5年5月)の策定について ≪厚労省≫
保険医療機関・薬局においては令和5年4月からオンライン資格確認の導入が原則義務化され、今後、ネットワーク関連のセキュリティ対策が求められています。この...
「健康日本 21(第三次)」を推進する上での基本方針を公表 ≪厚労省≫
厚生労働省では、国民が主体的に取り組める新たな国民健康づくり対策として「21 世紀における国民健康づくり運動(健康日本 21)」を展開しています。平成...
2023.05.22
第28回 障害福祉サービス等報酬改定検討チームを開催 ≪厚労省≫
第28回の会合では、令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に向けた今後の検討の進め方について議論が行われました。障害福祉分野の最近の動向について紹介され...
2023.05.19
インタビュー)働き方改革における宿日直許可のチェックポイント
2024年4月から医師の時間外労働の上限規制が開始されます。それを受けて、医師の宿日直も労働時間に算出されるため、労働基準監督署長から宿日直の許可を検...
2023.05.12
第98回 社会保障審議会医療部会を開催 ≪厚労省≫
第98回の会合では、遠隔医療の更なる活用について議論が行われました。令和4年6月7日に閣議決定された「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画フォ...
2023.05.11
財政制度等審議会 財政制度分科会を開催 ≪財務省≫
5月11日の会合では、少子化、医療、介護、障害福祉等について議論が行われました。なかでも、医療においては、リフィル処方箋について、令和4年度診療報酬改...
2023.05.08
令和5年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施に当たっての取扱いについて ≪厚労省≫
新型コロナウイルス感染症の5類感染症に移行したことに伴い、「令和5年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施に当たっての取扱いについ...
2023.04.28
第2回 電子処方箋推進協議会を開催 ≪厚労省≫
第2回の会合では、電子処方箋の導入状況・普及拡大に向けた対応等について議論されました。公的病院での導入の見通しでは、公的病院への導入計画に係る調査で、...
2023.04.27
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状の診療における特定疾患療養管理料の算定について疑義解釈資料を発出 ≪厚労省≫
『「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」にかかる疑義解釈資料の...
2023.04.26
第543回 中央社会保険医療協議会 総会を開催 ≪厚労省≫
第543回の会合では、医療DX等について議論が行われました。医療DXを推進していくなかで、診療報酬改定DXでは、共通算定モジュール導入と、診療報酬改定...
「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」の最新版を公開 ≪厚労省≫
改正労働安全衛生法に基づき、平成27年12月より施行されたストレスチェック制度が事業者にて円滑に導入できるよう、ストレスチェックの受検、ストレスチェッ...
2023.04.21
「精神科の届出状況」に摂食障害入院医療管理加算を掲載【会員限定】
摂食障害入院医療管理加算は、2022年度診療報酬改定で実績要件が大きく緩和されました。緩和されたことで届出状況がどの様に変化したかを調べました。また、...
2023.04.07
精神科関連の診療報酬第1章、第2章、第7章に 追補版として"2023年4月からの診療報酬上の特例措置" を追加 【会員限定】
第1章・第2章・第7章に、追補版として2023年4月からの診療報酬上の特例措置を追加し、あわせて参考・引用文献を更新しました。 ◆主な追加内容1.医療...
2023.03.31
お知らせ
精神保健福祉法等コンテンツの一時非表示について
精神保健福祉法および障害者総合支援法の一部が2022年に改正されたことに伴いまして、e-らぽ~るに掲載しておりました精神保健福祉法コンテンツと障害者総...
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて ≪厚労省≫
新型コロナウイルス感染症が、5月8日から感染症法上の位置づけを「2類相当」から「5類」に変更されることに伴い、事務連絡として、5月8日以降の「新型コロ...
2023.03.30
第10回 自殺総合対策の推進に関する有識者会議を開催 ≪厚労省≫
第10回の会合では、最近の自殺の動向や、令和4年の「児童生徒の自殺」について紹介されています。令和4年の自殺者数は21,881人となり、対前年比874...
令和3年度 地域保健・健康増進事業報告の概況を公表 ≪厚労省≫
地域保健・健康増進事業報告は、地域住民の健康の保持及び増進を目的とした地域の特性に応じた保健施策の展開等を実施主体である保健所及び市区町村ごとに把握し...
2023.03.29
電子処方箋でのリフィル処方箋の対応について ≪厚労省≫
第12回 健康・医療・介護情報利活用検討会が開催され、電子処方箋でのリフィル処方箋の対応等について紹介されました。令和4年度に開始したリフィル処方箋は...
2023.03.24
救急現場の自殺対策に関する届出(2023年3月1日時点)救急患者精神科継続支援料・精神疾患診断治療紹介加算【会員限定】
救急現場の自殺対策に関する届出には、2種類あります。1つは、救急現場の自殺に係る届出である「救急患者精神科継続支援料」、もう1つは、救命救急料の加算で...
このサイトでは、より良いコンテンツの提供を目的にクッキーを使用しています。サイトの閲覧を続けることでクッキーの使用に同意したことになります。
プライバシーポリシー
同意する