精神科に関するトピックスや、吉富薬品がお届けする新着コンテンツをお知らせしています。 トピックスを検索し、必要なものをピックアップして閲覧することも可能です。
チェックした記事をまとめて表示できます。
すべてにチェック
すべてのチェックを外す
チェックを入れた記事を表示
2023.07.25
医療制度・行政関連ニュース
第31回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」を開催 ≪厚労省≫
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に向けた関係団体ヒアリングが実施されました。当日は、関係8団体のヒアリングが行われ、日本精神科病院協会からは、以下...
2023.07.21
新着コンテンツ
リフィル処方せん解禁の医療機関・薬局への与える影響
2022年度の診療報酬改定に伴い、リフィル処方箋が解禁となりました。リフィル処方箋は、医師の処方により薬剤師の服薬管理の下、一定期間内の処方箋の反復利...
2023.07.20
令和5年度 第4回 入院・外来医療等の調査・評価分科会議を開催 ≪厚労省≫
第4回の会合では、情報通信機器を用いた診療について議論されました。情報通信機器を用いた初診料等の届出医療機関数は経時的に増加しており、令和5年4月1日...
2023.07.12
第549回 中央社会保険医療協議会 総会を開催 ≪厚労省≫
第549回の会合では、在宅医療について議論されました。令和3年の訪問看護ステーションにおける利用者の主傷病は、「精神及び行動の障害」が最も多く、平成2...
2023.07.04
2022年 国民生活基礎調査の結果を公表 ≪厚労省≫
国民生活基礎調査は、保健、医療、福祉、年金、所得などの国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の企画、立案に必要な基礎資料を得ることを目的に行ってい...
「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」の報告書を公表 ≪厚労省≫
「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」から、精神障害の労災認定の基準に関する報告書が公表されました。精神障害・自殺事案について、現在の精神障害...
2023.06.30
令和4年度「過労死等の労災補償状況」を公表 ≪厚労省≫
厚生労働省は、令和4年度の「過労死等の労災補償状況」を取りまとめました。その中で、精神障害に関する事案としては、請求件数が2,683件で前年度比337...
障害者総合支援法 第1章を"2022年改正版"に更新
障害者総合支援法第1章「障害者総合支援法の概要」について、令和4年障害者総合支援法改正に伴い改正された内容等を追加し、更新しました。 詳しくはこちら ...
2023.06.29
第165回 社会保障審議会 医療保険部会を開催 ≪厚労省≫
第165回の会合では、オンライン資格確認における、保険者による迅速かつ正確なデータ登録の確保と、マイナンバーカードでオンライン資格確認を行うことができ...
2023.06.23
第136回 社会保障審議会 障害者部会を開催 ≪厚労省≫
第136回の会合では、障害者総合支援等の一部を改正する法律の施行に関する政省令事項について検討されました。2024年4月1日に施行される医療保護入院の...
2023.06.22
令和5年度 第1回 医道審議会 医師分科会 医師専門研修部会を開催 ≪厚労省≫
第1回の会合では、2023年度の専攻医採用結果について紹介されました。2023年度の専攻医採用数は、4月13日時点で、全体では9,325名、そのうち精...
2023.06.21
令和4年 社会医療診療行為別統計の結果を公表 ≪厚労省≫
令和4年の「社会医療診療行為別統計」の結果が公表されました。この統計は、医療保険制度における医療の給付の受給者に係る診療行為の内容、傷病の状況、調剤行...
2023.06.20
令和5年版 障害者白書を公開 ≪内閣府≫
令和5年版 障害者白書のポイントは、以下の通りとなります。 ・事業者による合理的配慮の提供の義務化等を含む「改正障害者差別解消法」の施行に向け、法や改...
2023.06.16
経済財政運営と改革の基本方針2023を閣議決定 ≪内閣府≫
「経済財政運営と改革の基本方針2023 加速する新しい資本主義~未来への投資の拡大と構造的賃上げの実現~」(骨太方針2023)が経済財政諮問会議での答...
2023.06.14
第546回 中央社会保険医療協議会 総会を開催 ≪厚労省≫
第546回の会合では、2024年4月から適用される医師に対する時間外労働の上限規制を踏まえて、働き方改革の推進に対する診療報酬の評価の在り方について議...
精神保健福祉法第1章、第2章、第4章及び第5章を"2023年4月改定版"に更新 【会員限定】
令和4年精神保健福祉法改正で、「精神保健福祉法」のコンテンツの改正に係る第1章、第2章、第4章及び第5章を更新しました。なお、「障害者総合支援法等に一...
2023.06.09
第6回公認心理師試験(令和5年5月14日実施)合格発表について
令和5年5月14日に実施された第6回公認心理師試験の結果は受験者数が2,020人、合格者数が1,491人で、合格率73.8%でした。 ▽参考URL(厚...
2023.06.08
第1回 電子処方箋等検討ワーキンググループを開催 ≪厚労省≫
これまで、電子処方箋のシステム面については、非公開での「オンライン資格確認の基盤を活用した電子処方箋推進会議」で検討し、その議論結果については、健康・...
2023.06.02
医療DXの推進に関する工程表(案)を提示 ≪内閣官房≫
第2回 医療DX推進本部が開催され、医療DXの推進に関する工程表(案)が提示されました。標準型電子カルテについては、遅くとも2030年には、概ねすべて...
令和4年人口動態統計月報年計(概数)の概況を公表 ≪厚労省≫
人口動態調査は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の人口動態事象を把握し、人口及び厚生労働行政施策の基礎資料を得ることを目的としています。令和4年の人口動...
このサイトでは、より良いコンテンツの提供を目的にクッキーを使用しています。サイトの閲覧を続けることでクッキーの使用に同意したことになります。
プライバシーポリシー
同意する